俺の記憶ストレージ Part 1&2

色事を担当する色男

2016-01-01から1年間の記事一覧

さよならSMAP

小田和正の「クリスマスの約束」、今回の選曲はなかなか好みでした。ポール・マッカートニーのメドレーも割と地上波で流れなさそうな選曲、「Junk」〜「Waterfalls」〜「Silly Love Songs」〜「My Love」でなかなか。「君は天然色」「風をあつめて」のはっぴ…

脳内民生変換の儀

ご無沙汰です。 この前、TSUTAYAで色々借りてきました。ceroの「街の報せ」、ハイスタのカバーシングル、桑田佳祐の「君への手紙」、星野源の「恋」と、スキマスイッチの「全力少年 produced by 奥田民生」と、全部シングルなんですが。中学生以来ですね、シ…

プレイリスト "Grooveline" - 和モノ編

和モノです。和モノはお国柄なのかなんなのか、ヘヴィファンクってあんまりないんですよね。歌モノが多いです。なので洋モノよりはメロウな感じですね。 前半のポイントとしては序盤のソウル・ミュージックの流れ、「Complication Shakedown」からの和製ヒッ…

野球と私

www.youtube.com たまには音楽以外のことを書きます。長いです。 我が北海道が誇る北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督は「今回の日本シリーズで野球が面白いと思ってくれれば嬉しい」としきりに言ってましたが、はい、僕は非常に面白かったです。今回…

ラジ録2終了〜ラジ録10導入

internet.watch.impress.co.jp Radikoでタイムフリー視聴ができるようになったそうで、聴き逃しても1週間は聴けるんだそうな。それはそれで素晴らしいんですが、どうやら「ラジ録」アプリに余波があったそうで、ラジ録10の古いバージョンだと録音できなくな…

Rei

最近、Mac mini でラジオ録音して、それをiTunes に登録して、iTunes Match にアップロードして、外出先でも放送終了後数分で聴ける!みたいな個人的システムを作ったのですが、それで最近録音して聴いてるのが「坂本美雨のディア・フレンズ」で、月~木の午…

ディランの -僕の知ってる数少ない- 6曲・・・からのトラベリング・ウィルベリーズ

amass.jp ノーベル賞を取ったディランですが、実は全然知らないんですよ。昔々、ベスト借りて数曲聴いたものの、結局未だによくわからんままです。日本人でディランの良さが分かる人は凄いと思います。僕としては、うーんディラン以外に聴くものはたくさんあ…

ライブについて雑感 2016秋

ちょっと気になって調べてみました。コンサートチケット価格の推移です。 以下は山下達郎編。 リンク キャリア初期は当然安いですが、昭和期は大体¥3,000〜¥4,000てなものです。¥7,000オーバーになるのが、CD絶頂期の1998年で、国内のCD売上のピークはちょう…

プレイリスト "Grooveline" - Pioneer編

ブラック系中心のGroovelineなプレイリスト。一部ホワイトもありますが・・・。 長いのでABに分けてます。Aがどちらかと言うとノリ重視のもので、ヘヴィなファンクとかPファンクとか、元祖系ファンクとかそういうもの。Bが明るい曲とかヒット曲とかちょっと…

訃報:ロッド・テンパートン

amass.jp なかなかタイムリーすぎて怖いんですけど、自分のセレクトしたプレイリストに「Grooveline」という名前をつけて数日後、その「Grooveline」という曲を書いた、元Heatwaveのロッド・テンパートンが亡くなられたようだ。(以前も村田和人さんのことを…

ライブ記録:スクイーズ 日本公演 2016

日時: 2016/4/26 会場: ビルボードライブ東京 2nd Stage メンバー: グレン・ティルブルック(Vo & G)メルヴィン・ダフィー(G)スティーブン・ラージ(Key)ジョン・ベントレー(B)サイモン・ハンソン(Dr) セットリスト: 1.Hourglass 2.If I Didn't Lo…

プレイリスト "Grooveline"

前回の1998-1999年に作ったプレイリストの続きです。1999年以後にリリースされた曲や、1999年以前から知ってはいたけど、単純に忘れていた曲、ベタすぎてオミットした曲、魅力を再発見した曲や、当時知らなかったけど最近知った曲もあります。 前回のプレイ…

MD時代のプレイリスト

僕のMD初購入は1998年でした。 それより3年前に、いち早く新しいものに飛びついた友達がMDプレイヤーに切り替えてましたが、CD/カセットテープ陣営にどっぷり浸かっていた自分は、なかなか新システムに移行できずにいました。が、その頃バンドをやっていて…

B面に恋をして

今週のサンデーソングブックは「シングルB面で棚からひとつかみ」でした。 なるほどな、と思ったのが、思春期の頃は使えるお金が限られるので、アルバムよりもシングルを買ってA面B面を聴き倒すのでB面にも思い入れがあり、お金に余裕が出てくるとアルバムを…

最近買ったCDたち

山下達郎/Cheer Up! The Summer CHEER UP! THE SUMMER アーティスト: 山下達郎 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2016/09/14 メディア: CD この商品を含むブログを見る これは新譜ですね。僕はタワレコで予約して買ったので7インチ…

デジタル・ミュージック

巷で言われる「デジタルミュージック」という言葉にかなり違和感を感じています。 例えばAmazonなんかは明確に「デジタルミュージック」を音楽ダウンロード方式、もしくはサブスクリプション方式で使用するフォーマットみたいな感じで使用してますが、ちょっ…

リッチー・コッツェンがコステロ好きだったとは

こんな事で喜んでるのは僕だけでしょうが・・・ amass.jp リッチー・コッツェンが人生を変えた10枚というのを発表してます。リッチー・コッツェンはシュラプネル・レコードからデビューしてるので、80年代中頃から雨後のタケノコの様にデビューした早弾き系…

四半世紀振りの「GO FUNK」でタイムスリップ

www.youtube.com これはヤバイ。この映像はヤバイ。こんなの完全に忘れてました。Youtubeサマサマです。おそらく1991年、僕が中3の頃に放映されたライブトマトですね。この頃はミュートマジャパン、eZなどは結構録画していてみていて、そこで知ったバンドも…

こち亀と私

www.j-kochikame.com 僕は両津勘吉が言うような、「昔は読んでた」「続いて欲しかった」という典型的なファンなのでスミマセンとしか言いようがないのですが、それでも自分の幼少期〜青年期にかけてかなり影響を受けた漫画が「こちら葛飾区亀有公園前派出所…

ブラウン・アイド・ディスコ

J-POPなる用語が普及したのは、実感としては1992~3年頃なので、それ以前の邦楽(≠純邦楽に非ず)をJ-POPと呼ばれるのに違和感があります。同じように、EDMも言葉として普及したのはごく最近ですよね。昔のディスコビートまでEDMと呼ばれつつある?誰も呼んで…

Shiggy Jr.

www.youtube.com Shiggy Jr.は、「サマータイムラブ」がリリースされたときに、チャットモンチーの後継者的な扱いで若干話題になり、そのときにMVをチラ見して、確かに見た目はチャットモンチーだけど、曲調がチャットモンチーの明るい部分だけ凝縮しただけ…

米米CLUB 「K2C」

米米CLUBとの出会いは「Kome Kome War」だったと思う。 1988年の8月リリースか・・・。ちょうど僕が小6の頃だ。この頃、夏休みに海水浴に5回くらい行ってたら、陰部にバイ菌が入ったとかで腫れて腫れて、泌尿器科に一週間ほど入院したんだった。これが僕の唯…

チケット転売の件

www.tenbai-no.jp この件について、ネットの反応を見ると、チケットを買った時のシステム手数料が高い、などの話題で盛り上がってるけど、それは全然別の話ですね。確かにシステム手数料なんかは謎ですよ。チケット販売業もボランティアじゃないから無くせと…

諧謔 - kaigyaku -

ほぼ同じ年の僕の知り合いが「若い頃、みんなユニコーンを聴いてた」と言ってましたが、僕の見解としては、ユニコーンってのはなかなか聴く人を選ぶバンドだったような気がします。 90年代は諧謔性の高いバンドを敬遠する人は結構いました。「フザケるはイヤ…

ユニコーン 「ゅ 13-14」

ユニコーンは凄い。2009年に再結成してからアルバム5枚目。「シャンブル」がリリースされた時は、5,6年に一回くらいリリースしてくれればいいかなと思ってたんですが、7年で5枚目ってなかなかのハイペースですよね。 この間、民生はソロアルバム2枚出してる…

スタイル・カウンシル

今から11年前の2005年のDigを古本屋で発見。 THE DIG No.43―THE HEART OF ROCK&SOUL (43) (シンコー・ミュージックMOOK) 出版社/メーカー: シンコーミュージック 発売日: 2005/12/01 メディア: ムック クリック: 1回 この商品を含むブログ (3件) を見る 特集…

AORと私

レコード・コレクターズ 2016年 09 月号 出版社/メーカー: ミュージックマガジン 発売日: 2016/08/12 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る レコード・コレクターズのAOR特集の金澤寿和さんと片寄明人さんの対談読んでニヤリとしてしまった。 A…

最近のお気に入り:ニック・デカロ

AORの発祥は、ニック・デカロの「イタリアン・グラフィティ」(1974)というのが通説だそうです。そのアルバムには、"ドゥザハッソー"のハッスルでお馴染みのヴァン・マッコイの曲で、イカしたソウルナンバー「Getting Mighty Crowded」が収められております。…

1948年生まれの母の話

以前、プラターズの「オンリー・ユー」とか「煙が目にしみる」を母親が口ずさんでいて、いつどこで聴いてたんだろうと知りたくなった、ということを書きました。竹内まりやのオールディーズのカバー集「Long Time Favorite」を聴いてても、「あ、これ知って…

ライブ記録: 松井常松 インストアライブ

日時: 2009/11/7 会場: タワーレコード札幌PIVOT店7F イベントスペース メンバー: 松井常松 セットリスト: 不明(記憶に無い) メモ: 当時の記録から転載。 この前たまたまタワーレコードに言ったら、本当にたまたまなんですが、その日に元BOOWYの松井常松氏…