俺の記憶ストレージ Part 1&2

色事を担当する色男

カセットテープの思い出

 

www.tbs.co.jp

近頃、演技が上手いなーと思う女優は、松岡茉優高畑充希安藤サクラ黒木華、ということで、 ドラマ「重版出来」が好きで毎週見てますが、主題歌がユニコーンの「エコー」。この曲がカセットテープで発売されるとのこと。

 

natalie.mu

 

カセットテープ・・・。しかももうSold Out。生産量少なすぎないすか・・・。まあ、引っ越しの時にカセットデッキ捨ててしまったから、もう聴く術がないんですが。

 

僕はもうカセットテープど真ん中世代で、CD借りてはカセットテープにダビングしまくってました。ノーマル、ハイポジ、メタルテープ。メタルテープは高かったけどデッキが対応していなかったのでほとんど買ってません。高校出てから買ったコンポはメタル対応のカセットデッキだったけど、その頃は既にCDで聴くか、外付けのMDプレイヤーで聴くかがほとんどで、そのデッキでテープを聴いたのは2年くらいだった気がします。そのカセットデッキも、割りと高いもののはずなのに、音がヨレるんですよね。新品のテープを買ってダビングしてもヨレる。だから昨今の「カセットテープは音が太くて良い!」みたいな風潮にちょっと違和感あってあまりノレない自分がいます。太くてもヨレるから嫌です。うちのデッキだけかもしれないけど。

 

rocketnews24.com

 

それでもカセットテープは懐かしのアイテムですね。買っていたのはAXIAとかmaxellが多かった気がします。高校入ってからはSONYも多かったかも。お気に入りテープ作ったりね。今はiTunesのプレイリストでチョチョイのチョイですが、その頃は等速か倍速ダビングしないとならないんですよ。倍速にすると音が悪いから基本等速。でも時間かかるんですよね。

 

お気に入りテープを好きな子にプレゼントしたりとかしてね。

 

ある日、同級生の友達の家に行ったら、後輩の女の子からもらったとかいうテープがあって、それはBOOWYのセレクションだったんだけど、日本語がカッコ悪いと思ったのか「SELFISH JULIET」とか書いてて、「あ、これは『わがままジュリエット』か」と。逆にダサいなと思った記憶があります。

 

あとカセットテープのインデックスに凝ったり。始めの頃はレタリングシート買ってきてマメにやっていたんだけど、ある時から減りの早い文字と余りまくる文字が出てきて、なんか途中で面倒になったのもあって、手書き。手書きの方が独自の書体でデザイン出来たりして楽しめて・・・うーん、暇だったなあの頃は。今なら無理。

 

メディアの移り変わりって早いですよね。自分の場合は音楽を聴き始めたのが1989年だとして、カセットテープは、1989-1997年頃まで使用してて約8年程で終わり、その後はMini Disc で、1997年-2000年頃までの3年程。その後はCD-Rにとって変わられ2000年-2004年頃の4年間。2004年にはiPodが普及して僕も買いました。2014年にiTunes Matchを使い出すのでiPodの出番が減りましたが、まあ大枠で言うと全部iPodみたいなものなので、iPodは12年使っていることになり、一番長いメディアとなりました。