栗山監督は毎年年末になるとローカル番組で、来年の抱負として「泣かせます」とか「泣いてもらいます」なんてことをよく言う。
対巨人戦の村田透の勝利ももちろん十分なドラマがあったが、セ・パ交流戦前の対西武戦も胸を熱くさせてくれた。
つくづく栗山英樹監督は演出家だなぁと思う次第である。
そのドラマには伏線があった。2018年の4月18日だった。場所は埼玉西武ライオンズの本拠地メットライフドーム。
ファイターズを追っていればトラウマになるような日だった。
自分が幼少期の頃の西武ライオンズと言えばパ・リーグの常勝軍団だった。清原和博、工藤公康、秋山幸二、東尾修、デストラーデetc・・・。秋になると「ラーイオーン、ウォーウォーウォーウォーラーイオーン」が五番館西武で繰り返し流れていた。
※ 今は亡き五番館西武。風情のあるレンガ造りの建物。壊すのは勿体なかった。
そのライオンズもここ数年はBクラスに低迷していたが、去年久しぶりのAクラス。そしてその勢いそのままに2018年シーズンも序盤から勢いが凄かった。我が北海道日本ハムファイターズは2018年の開幕カード3連戦をライオンズに3タテされ、その後も、ライオンズは破竹の勢いで勝ちまくり開幕8連勝。今年も開幕ダッシュに失敗してしまったファイターズ・・・。開幕前の順位予想で軒並みBクラス予想されてしまい、「いやいやいやふざけんなよ」と思っていたのだが、やっぱりBクラスかも・・と思ってしまった。
そして、開幕以来のカードとなる4月17日は東京ドームで西武ライオンズに快勝しようやく初勝利をもぎ取る。
そして、4月18日。所沢のメットライフドームに会場を移し、先発投手高梨裕稔の力投で7回まで0封。打線も爆発し、中田翔の大飛球はファイルの判定がリクエストで覆りホームラン、近藤健介のタイムリースリーランで8点差。自分は仕事終わりにRadikoで戦況を聞きながら、これで開幕カードのリベンジできるなと思っていた。
8点差もつくと、当然勝ち継投は温存しておきたいので、若手育成のために普段あまりマウンドに上がらない投手を試すわけで、二番手が2015年ドラ1左腕の上原健太だった。しかし上原はノーアウトから連打を許し、ようやくワンアウトを取って田中豊樹にスイッチ。田中豊樹といえば、石川直也と並んで今季クローザーを狙える若手としてピックアップされていた投手である。上原が出したランナーをここで抑えてくれると思っていた。しかし・・・。ストライクが全く入らない。この頃は自宅に戻り、パ・リーグTVで映像を見ていたが、田中豊樹はライオンズ打線に完全に萎縮しているように見えた。三者連続のフォアボールで押し出しで2点が入る。たまらずベンチは(この当時の)、勝ちパターン継投のトンキンを投入する。これで火消しをして欲しいと思いつつも、しかし満塁である。トンキンは普段、満塁状態で登板する事がない。慣れない状況から2点タイムリーを2回浴び、一気に2点差となる。勢いに乗ってしまったチームは止められない。宮西にスイッチしスリーアウト目を取りなんとか1点差で最終回へ。9回裏、当時のクローザーは石川直也。ここを抑えればヒーローのはずだった。しかし無残にもワンアウトも取れずに森友哉にサヨナラタイムリーを浴び大逆転負けを喫する。
※ 栗山監督は怒らない・・・ただ「俺が悪い」と選手を庇うのみ。
これが2018年春、日ハムファンのトラウマになっている「4.18」である。この日は何か、腹が立つとか、イライラするとかそういうのじゃなく、単純にショック。この負け方、ダメージが大きすぎる。
しかし、こういう負け方をシーズン序盤にしておいたほうがむしろ良かったのかもしれない。これ以後、リリーフ陣は持ち直し、日ハムの防御率はリーグトップになっていた。なかなか打線がつながらない試合であっても少ない得点で勝てていたのは投手陣の奮闘があったからだった。これ以後の対ライオンズ戦は、マルティネスと上沢で2戦連続完封。
そしてセ・パ交流戦前の5月25日からの最後カードは、日ハム・西武の三連戦。首位ライオンズとは4ゲーム差だったが、ファイターズはいつの間にかパ・リーグ2位になっていたため、序盤の首位攻防戦である。
5月25日の先発投手は高梨裕稔。あの4.18の先発で7回まで西武山賊打線を完封していたピッチャーである。この日はケガから復帰後、いまいち調子が上がらなかった近藤健介の今季第1号ホームランが飛び出したり(なおこの日から絶好調モードに突入)、杉谷拳士の3年ぶりホームラン&猛打賞&好守備が飛び出し、終始リードを保ちながらも、さすが西武山賊打線。終盤ジワジワと追い上げてくるが、なんとか振り切り、高梨が勝利。これで高梨が4.18のリベンジを果たすことになる。
※ あの日の敗戦投手石川直也と勝利投手が消えていった高梨が勝利のハイタッチ
翌5月26日の先発投手は上原健太。あの4.18で8回のマウンドに上がりいきなり二連打を浴び、反撃の口火を切らせたピッチャーである。相手のピッチャーも多和田で、ファンの間でもこの日は負けてもしょうがないか、という空気が漂っていたが上原の力投で、試合はシーソーゲーム。両者逆転に次ぐ逆転で延長戦へ。延長10回表、ライオンズのクローザー増田から鶴岡がタイムリーを打ち一点勝ち越し。これが決勝点になる。これで上原健太が4.18のリベンジ。さらにクローザーを打ち崩すというのも4.18のリベンジ。
※ 値千金のタイムリー!日ハム史上二人目のFAで出戻りの鶴岡慎也、戻ってきてくれてありがとう
5月27日は先発投手の有原航平が初回いきなり6失点。序盤の大量失点でファンには終戦ムードが漂っていた。しかし、4.18のようにたった2イニングで9点を取ることもあるのである。初回の6失点などそれに比べれば大したことない。ファイターズは2回に大田泰示のタイムリー、横尾の犠牲フライ、4回に鶴岡タイムリー、7回横尾ソロホームラン、8回レアードのツーランホームランでついに同点に追いつく。
※ レアードの同点2ランショットでイッツゴーンヌ!ホームだったら近藤祐司さんの名実況が聞けたのに・・・
2日連続の延長戦へ突入。10回表。大田泰示のサードゴロでダブルプレイコースかと思われたが、セカンドアウト、ファーストセーフの判定。だがこの時、セカンド浅村の足がベースから離れていたのを、ファイターズベンチが見逃してなかった。中島卓也(と清宮)がすかさずセカンドを指差し、栗山監督がリクエスト。場内モニターには確かに浅村の足がセカンドベースから離れている様子が映し出され、ファイターズ側の観客席は大盛り上がり。そして結果、セカンドアウトの判定は覆り、1アウト1、2塁で試合再開。
※ ビデオ判定の結果はセーフ!ありがとうと言いたいところだが、そもそも覆る前が誤審なのだが・・・まあいいか
ここで絶好調の近藤健介がセンターオーバーの2点タイムリーでついに勝ち越し。大量点差からの逆転勝利によりチーム全体で4.18のリベンジを果たす。
※ あの大谷翔平が天才バッターと評した近藤健介の勝ち越しタイムリー!ちなみについこの前、私の息子が通う小学校に訪問してくれました!
さらにこれで4.18だけでなく、ホーム開幕3連敗のリベンジを、ライオンズのホームで3連勝するという、開幕カードのリベンジも果たすのだった。これで4ゲーム差から1ゲーム差まで一気に縮まった。
去年は5位と低迷し残念だったが(去年は若手の活躍が見れてそれはそれで良かったが・・・)、今年は何か波乱を起こしてくれるんじゃないか、と思わせる序盤戦だった。