俺の記憶ストレージ Part 1&2

色事を担当する色男

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

賛否両論作再考 Part 10「Hey Man」

Hey Man / Mr. BIG (1996) HEY MANアーティスト:MR.BIGワーナーミュージックジャパンAmazon これは当時の評価で言うと、悪かったです。 BURRNでの点数は覚えてないです。 オリコンチャート1位だったけど、リアルな評価はあまり芳しくなかった。その理由がテ…

賛否両論作再考 Part 9「Destination Anywhere」

Destination Anywhere / Jon Bon Jovi (1997) Destination Anywhere by Jon Bon Jovi (1997-06-16)Amazon これは特に酷評されたとかではなく、アメリカでは逆にヒットしたはずだけど、本家(って言ってもジョンのバンドだが)ボン・ジョヴィのアルバムの音楽…

賛否両論作再考 Part 8「Company Of Strangers / Stories Told And Untold」

さあ、ネタが尽きてきたのであと少しです。そもそも評判が悪いから聴いてないってのも多数ある。例えばデフ・レパードの「Slang」とか。モトリーのジョン・コラビのやつとか。Megadethの「Risk」あたりは一回聴いて好きじゃないなと思ってそこから聴いてなか…

賛否両論作再考 Part 7「The Thrill Of It All」

The Thrill Of It All / Thunder The Thrill Of It Allアーティスト:ThunderBmg Rights ManagemenAmazon当時特に駄作という評価でもなかったように思うが、BURRNではなんとなくパワーダウンしているみたいな書き方をされていた気がする。今回の企画を行うに…

賛否両論作再考 Part 6 「Load」

Load / Metallica (1996) Loadアーティスト:MetallicaBlackenedAmazonこれは自分の周りでも結構賛否ありました。Wikipediaによると 前作「メタリカ」の路線を引き継ぎつつも、オルタナティブ・ロック要素を大幅に盛り込み、ブルース的でありカントリー・ミュ…

賛否両論作再考 Part 5「Van Halen III」

Van Halen III / Van Halen (1998) ヴァン・ヘイレン IIIアーティスト:ヴァン・ヘイレンワーナーミュージックジャパンAmazonふとラジオでオンエアされた「Ballot or the Bullet」のイントロのギターだけを聴いて「これ絶対ヴァン・ヘイレンの新作だよな」と…

賛否両論作再考 Part 4「The Battle Rages On...」

The Battle Rages On... / Deep Purple (1993) The Battle Rages On...アーティスト:Deep PurpleRCAAmazonこれはほぼみんなが駄作という評価のアルバムでした。 個人的には、まあ良くもないけど悪くもない。 ただ、そこまで叩くほどのアルバムかなぁという感…

賛否両論作再考 Part 3「Chameleon」

3回目。 Chameleon / Helloween (1993) カメレオン [生産限定盤] [紙ジャケット/2SHM-CD]アーティスト:HelloweenビクターエンタテインメントAmazonハロウィンといえばジャーマン・メタル。 ジャーマン・メタルといえばハロウィン。そこから逸脱した作品とい…

賛否両論作再考 Part 2 「Dehumanizer」

今回も問題作。 Dehumanizer / Black Sabbath (1992) Dehumanizerアーティスト:Black SabbathEmiAmazon結論から書くと、これは良いアルバム。100点満点中85点。前回書いた通り曲ありきで考えるとこのアルバムは良い曲が多い。ロニー・ジェイムス・ディオ復帰…

賛否両論作再考 Part 1 「Slip Of The Tongue」

木曽さんちゅうのYoutube見ていたら「Slip Of The Tongue」の話をしていたので、ちょっと書きたくなった。80年代後半〜90年代初期のBURRNで大物バンドのアルバムで賛否両論作と評価されることが稀にあった。当時の自分はどう思っていたか、今聴くとどうなの…