俺の記憶ストレージ Part 1&2

色事を担当する色男

共鳴

チャットモンチーの新作「共鳴」を発売日に買って、ちょこちょこ聴いていたんですが、ここ数日聴きこんでおります。

 

何が凄いかってバラエティに富んでいるところ。前と同じじゃん!みたいな感じが無いですよねチャットモンチーって。ロカビリーテイストもあり、アイドルポップもあり、テクノっぽいのもあり、ハード・ロック的な曲もあり、スコットランド・フォーク的な曲もあり。

 

キーボードが加わったことで、ギター&ボーカル、ベース、ドラム、キーボード、という編成になり、この編成は僕が慣れしたんだエルビス・コステロ&アトラクションズの編成と同じなんですね。だから時折、アトラクションズがオーバーラップする箇所もありました。「いたちごっこ」のラストとか。

 

「こころとあたま」は、シングルで出た時は、チャットモンチー特有のインディーズ感が希薄になってどうなのかなーと思ったのですが、ミュージック・ステーションでこの曲を演奏しているのを聴いて、やっぱり良いなと。

 

www.youtube.com

 

あと、「最後の果実」という曲がありまして、竹内まりやの「シングル・アゲイン」風のイントロのあと、ツッ、ツツ、タン!ツッ、ツツ、タタン!というドラム。ビー・マイ・ベイビーまたは夢で逢えたらでお馴染みのあのリズムです。これはフィル・スペクタートリビュートというよりは、時期的には大滝詠一トリビュートと言ってもいいのではないだろうか。

 

最後の果実

最後の果実

 

この曲について語っている動画を見つけました。

www.youtube.com

本人たちは大滝詠一には言及していませんが、アイドルソングをやってみたかったと言っています。

 

もう一つお気に入りの曲が「ぜんぶカン」という曲で、本人たちはヒップホップ風だと言っています。

 

ぜんぶカン

ぜんぶカン

 

実はラップがかなり苦手で、氷室京介の「Easy Love」とか、山下達郎の「Kissからはじまるミステリー」とか、たむらぱんの「でもない」のように、本職のマジラップが入ってくると、「ウッ!」となるのですが、こういうのは別で畑違いの人がラップをやっているのは聴けます。ま、全部が全部苦手という訳ではないんですが。ハルカリは結構好きだし、「今夜はブギー・バック」はアンセムだし。

 

ブギー・バックといえば、Zepp Sapporoでのチャットモンチーのライブの対バン相手がスチャダラパーなのです。ってことは「ぜんぶカン」でコラボしたり、はたまた「ブギー・バック」を演奏したりするんだろうか。楽しみです。