俺の記憶ストレージ Part 1&2

色事を担当する色男

停電時に使えたアイテム&あったらよかったアイテム

こんなに長い停電は生まれて初めてでした。

 

9月6日の午前3時、スマホから発せられた激しい警報音と共に縦揺れ。その後横揺れ。横揺れはそうでもなく、時間も数十秒くらいで終わりました。私の住んでいる地域は震度5強でした。今まで経験した中では最も大きい地震

 

2003年の十勝沖地震の震度4が今までで最高で、3.11は震度3、奥尻の時も震度3でした。奥尻のときは自転車に乗っていたので地震に気づかなかったくらい。

 

今回の地震の直後は停電していたのですが、5分後くらいに復旧したのでNHKを見ていたら、また停電。その後はご存知の通り北海道全域の大停電発生。

 

我が家はここから42時間停電したままでした。

 

今回、たまたま直前にキャンプ用のグッズを防災も兼ねていろいろ購入していました。なので、役に立ったアイテム&あったら良かったアイテムを纏めてみました。

 

ウォータータンク(キャプテンスタッグ

 

これはキャンプ用に買ったもの。容量は9Lでした。

我が家の周辺は断水はしていなかったのですが、いつ止まっても良いようにとこのウォータータンクに水を貯めていました。結局断水しなかったので使わなかったのですが、安心感がありますね。このキャプテンスタッグのものは蛇口が付いていて便利です。

 

電気

今回いたるところでスマホの充電がヤバイと話題になっていましたが、我が家は結構その辺りは充実していました。我が家のメインPCはMacbook Proですが、これはそもそもバッテリーが強力で、ここからスマホの充電を取ることができます。

 

さらに外部バッテリー。

Anker Power Core 13000

 

これは出張用にもともと持っていた外部バッテリーで、iPhone 8 なら4回分の充電が可能です。たまたま前日にフル充電状態だったので、なんとか42時間の停電に持ちこたえました。ただ、地震から半日経ったら、基地局の電力がなくなったのか、圏外になってしまいました。圏外になるともはや情報を取ることすらできません。そこで車の中でAMを聴いていたのですが、そこでスマホの節電方法をレクチャーしてくれていたのですが、節電したところで圏外だしなぁ・・・という感じでした。

 

車といえば、車のシガーソケットから充電できます。というか、正確に書くと、私が持っていたFMトランスミッターは、iPhone 6sまではダイレクトに充電できていたのですが、iPhone 8 だと全く反応せず。しょうがないので Anker Power Core 10000 を車で一旦充電して、今度はそれを使ってiPhoneに充電するという面倒なことをしていました。

 

情報収集

Anker Sound Core mini コンパクト Bluetooth スピーカー

 基本的にはiPhoneなどからBluetooth接続して音楽を再生するためのもので、キャンプで使おうと思って買いましたが、実はこれ単体でFMも受信できるので、それが決め手で買いました。今回、充電は半分以下の状態で停電に突入しましたが、それでもかなり持ってくれました。ただ、震災時のFMのってのはあまり役に立ちませんね。AMじゃないとダメでした。FMはノースウェーブAIR-G’NHK-FMが入るのですが、前の2つは、基本的にいつもと同じ放送で、音楽メインでDJがたまに震災情報を挟む感じの放送、NHK-FMに至っては、いつもと同じでした。夕方6時にここに回すと、TMネットワークのCarolの曲が流れていて、なんで今Carolが・・・?と思いました。「闇のラビリンスー」って今の状況を歌っているのかなと思ったり。おそらく今後Carolを聴くとこの停電のことを思い出すでしょう。待っていたら震災情報でも流れるかなと思ったらクラシックが流れてきて、真っ暗な中でクラッシック聴くのもなんだなと思ってすぐ消しました。うーん、せめて停電が終わるまでの間は震災情報メインにしてほしかったのが正直なところです。というわけで別途AMラジオが聴ける機器も購入したわけですが、当然ながらまだ届いていません。

 

灯り

ロゴス クランクランタン

 これもキャンプ用として購入したものですが、充電がなくなっても手回し充電できます。ただ明るさ的にはそれほどでもありません。

手回し充電できる、というのは心理的にも結構重要ですね。

 

熱源

それとキャンプ用に買っていた、ロゴス eco-logosave チューブグリル。

 我が家はオール電化なのでお湯を沸かせなかったのです。そこで、炭もあるしこれを使おうかなと思ったのですが、また激しい揺れが来たら困るな(炭の処理ができない)と思い、コロナの石油ストーブで沸かしました。 ちなみにこれは耐震装置が付いていて揺れてたら勝手に消えます。なので安心。

 これは点火に電池は使うのですが、電池がなくてもチャッカマンがあれば点火します。まだ残暑って感じで暑かったのですが、まあなんとかなりました。その後、実家からカセットコンロを借りられることになったので、そっちにシフトしました。

 

足りなかったもの

というわけで、我が家に必要だったのはカセットコンロとAMラジオでした。これらは備えておかなきゃならないですね。

防災用グッズ買おうと思っても、いつ来るか分からないものをなかなか買おうとは思わないものですが、キャンプ道具と併用できると思って買うと良いかもしれません。炭おこせばいいやーと思ってカセットコンロはなかったのですが、これもキャンプで使えるものなのでこの際買おうと思います。